【犬の怪我対応】夜中に役立った常備アイテム|くっつく包帯&柔らかいエリザベスカラー

愛犬との暮らしでは、思わぬタイミングで怪我をすることがあります。
昨夜、私の犬が夜中に指を負傷し、流血する出来事がありました。

そのときに「常備していて本当に良かった!」と思えたのが、くっつく包帯柔らかいエリザベスカラー
今回は、実際の体験とあわせて、これらの便利な常備アイテムをご紹介します。

目次

夜中の怪我、どう対応したか

夜中に勢いよく私の腕から飛び降り、指を負傷した愛犬。ポタポタとした流血もありました。
焦りましたが、以下の流れで冷静に対応しました。

  1. 患部を流水でよく洗う
  2. 止血剤で血を止める(深爪用の黄色の粉)
  3. 滅菌ガーゼで覆う
  4. 常備していたくっつく包帯で固定
  5. 触らないように柔らかいエリザベスカラーを装着し、就寝!

翌日には血も止まり、少しかばいながらも元気に歩く姿が見られました。

常備していてよかったもの【くっつく包帯】

ガーゼを巻いても、動くたびにずれてしまうのが犬の怪我の難しいところ。
その点、くっつく包帯はテープいらずでピタッと固定でき、動いても外れにくいのが特徴です。

我が家では常にストックしてあり、夜中でもすぐに使えたので本当に助かりました。

くっつく包帯は、可愛いデザインのものも沢山あるので、
テンションも上がります(飼い主的にですが!これも大事なこと)

常備していてよかったもの【柔らかいエリザベスカラー】

怪我のときに欠かせないのがエリザベスカラーですが、
硬いタイプはぶつかったときに相手も痛いし、犬自身も寝にくそう。

我が家では同居犬がいた頃から
ソフトタイプ(やわらかい)エリザベスカラーを愛用しています。

特に、お兄ちゃん犬は目が見えなかったので、
不用意にぶつかってびっくりさせることが減り、その点からも重宝しました。

  • 犬の傷、舐め防止に
  • 自分や相手にぶつかっても痛くない
  • 首回りがやわらかく寝やすい
  • ストレスが少なそうに感じる

エリザベスカラーは怪我のときだけでなく、
ちょっとした皮膚のトラブル時にも、舐め防止にも安心して使えるマストアイテム。

特に、ソフトタイプは首周りにも優しくフイットするので特におすすめです。

まとめ:常備しよう!くっつく包帯とソフトエリカラ

愛犬の怪我は突然やってきます。
今回の経験から「常備しておくことで夜中でもすぐに対応できる」安心感の大切さを改めて感じました。

  • ずれにくく便利なくっつく包帯
  • 犬に優しくストレスの少ない柔らかいエリザベスカラー

この2つは、我が家の必需品です。
災害時などにも役に立つと思いますので、
もしものときのために、ぜひ常備しておくことをおすすめします。

この記事を書いた人

目次